Lesson/授業

鎌倉の自然で学ぶロシア語講座


--入門初級講座

ロシア語を初歩からから学びたい人のための講座。ラジオ講座を一人で聞いていて少し先生と学びたい人という方も歓迎します。
月4回(毎週火曜日、5月から、初日は5月15日) 10:00~11:30 料金1回2500円、月払い

授業の詳細

日本人講師による授業で使用する教科書(予定)

桑野隆著『初級ロシア語20課』白水社

ロシア人講師による授業内容の例

第一回
ロシア語の紹介。ロシア語の簡単さと難しさ。ロシア語の学び方について。
第2回
ロシア人と知り合いになる。アルファベット(ローマ字に似ている文字)、ロシア人と知り合いになる(「私は~~です」)、人称代名詞(私、あなた~~)、物、場所、人を尋ねる(これは誰?これは何?あれはどこ?)。 イントネーションを使った質問の仕方。
第3回
旅行に必要なもの。アルファベット(ローマ字に似ていない文字)、所有代名詞(わたしの、あなたの~~)、名詞の性(「これはわたしのチケットです」)、時と場所を尋ねる(「美術館はどこですか」、「コンサートはいつですか」)。
第4回
レストランやお店でお願いをする。アルファベット、動詞の基本変化、生格による所有表現(「あなたは~~をもっていますか?」)、簡単なお願いをする(「これをください、見せてください」)。


--「日記を書く―作文と会話の練習」初~中級

初級文法を知っている方
説明したり、会話をしたり、案内したい方を対象にします。ロシア人に案内 をしてみたい方という方も歓迎します。
月2回(隔週土曜日:5月10日,24日、6月7日、21日、7月5日、19日)17:30~19:00 料金1回2500円、月払い


--「季節のロシア語を読む」中~上級

文法を知っている方、大学などで昔学んだことがある方など
ロシア文学の古典に見られる季節の描写を読みます。5月はトルストイの散文「雷」、6月はプリーシュヴィンの散文「日記」、7月はツルゲーネフ「夏の猟」を読みます。ブッククラブのように授業を楽しみましょう。
月2回(隔週土曜日:5月17日,31日、6月14日、28日、7月12日、26日 17:30~19:00)
料金1回2500円、月払い
いずれも講師はロシア人です。



About us

連絡先:kamakurarus@proton.me

先生のホームページ